レンズ風車プロジェクト

 

レンズ風車プロジェクトとは・・

 
 
九州大学応用力学研究所・大屋裕二教授を中心と して開発が進められている「風レンズ風車」を軸と した次世代の風力発電システムの開発及び実用化を 目指すプロジェクトです。画期的なプロジェクトに おいて当社は高効率発電機の開発及び製造を担当、既に国内外各所において実証試験が開始されており 早期の実用化を進めています。

■レンズ風車プロジェクトに関する詳細は、

http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/index.php


2012.1.10 博多湾沖にていよいよ実証実験スタート
  3Kw小型レンズ風車を使った複合洋上発電システムの実証試験が開始されました

新型風力発電機
(アウター 3KW,1KW)
 

 

 

複合洋上発電ファームの詳細は、

 http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/Hakatawan.html